皆さんこんにちは、ぺこ@TNNです。今回は読者さんからこのような情報をいただきましたよ。
大阪音楽大学近くに「パリジーノ・アトリエ・ドゥ・ママン」っていうカフェがオープンしていました。byるるさん
何だか聞き覚えのある名前だな、と調べてみたところ、十三の有名なパン屋さん「parigino & atelier de maman(パリジーノ・アンド・アトリエ・ドゥ・ママン)」の系列店のよう。※こちらは十三にある「パリジーノ・アンド・アトリエ・ドゥ・ママン」/本社は豊中にある製菓製パン機器メーカーなので、関係ありそう!
ですが、HPなどに情報が全然ないので、突撃して聞いてみたいと思います。
地図ではこちら
大阪音楽大学のザ・カレッジ・オペラハウスを左手に、この位置になります。
確かに看板に「パリジーノ・アンド・アトリエ・ドゥ・ママン」と書かれていますね。
それではさっそく入ってみましょう。※取材日は1月31日だったので、オープンしてまだ10日くらいですね
商品を見ながら店員さんに聞いたところ、やはり十三のお店と本社が同じなんだって。
こちらのお店はクッキーやフィナンシェなどの焼き菓子の割合が高い印象。※十三のお店にもお邪魔しましたが、あちらはパンが多い感じでした
ショーケースの中には猫クッキーサンドやダクワーズが並んでいます。
パンコーナーは種類少なめながら、おかず系と甘い系がバランスよく置かれています。
日によってラインナップが変わり、日本一に選ばれたことのある「ガレット・デ・ロワ」が並ぶ日もあるそうなんですが…
この日「ガレット・デ・ロワ」はありませんでした…残念T_T※「ガレット・デ・ロワ」はパイ生地にアーモンドクリームが入ったお菓子で、フランスでは新年に食べるんだって
気を取り直して冷蔵庫も見てみると、瓶入りアップルジュースやペリエ
今回はカフェ利用したいので、その旨を伝えてメニューを見せてもらいました。※メニューの表記はテイクアウト可な物も多いので全て税抜き価格になっています
ドリンクを頼んで、購入したパンといただくってこともできるそうです。
店内にトースターがあって、購入したパンは温められるようになってましたよ。
出来上がったら席に持ってきてくれるそうなので、こちらの席でしばし待ちます。
余談ですが、十三のお店はイートインスペースがこのように店外なので、寒いこの時期は店内で食べられる庄内のお店の方がありがたいかもしれないですね。※「パリージノ・アンド・アトリエ・ドゥ・ママン」十三店の店外イートインコーナー
さてさて、ピザトーストセットが到着しましたー。※ピザトーストセット ¥700-(税抜き)
紅茶と、サービスで先ほどショーケースで見たダクワーズも付いてきました。
ミミがザクッ、中はモチッとした食パンで、食べ応えがあっておいしいです。
サラダも新鮮な歯ごたえ。※これをトーストに乗せてもおいしそうだな
ピザトーストはモーニングってことにして、お昼やおやつ用に買って帰りましょう。