読者の皆様、おはこんばんちは~!
宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛するちや@TNNでございます~!
今回お邪魔しますのは。。。
8月のオープン時にお邪魔して、

お昼のサービスランチ「宇和島風鯛めし」を頂きました、

地図で場所を復習しておきましょう♪駐車場は近くのコインパーキングへ(有料)。
実は最近、「鍋会席」なるものを始められたとお聞きして参上した次第でございます~!

夜のメニューに「冬期限定」の文字が踊る!「ふぐ鍋会席」をお願いします~!

産地は仕入れ状況によって異なりますが、この日は長崎のふぐ!こんな立派なの、久しぶりに見ました~!

そろそろ次のお料理が来る頃。。。でもちびちびやりたい!ので脇によけてキープ!

秋山さん
「大丈夫ですよ。好きなペースで召し上がって下さい。」

ありがとうございます!
「ヤイトカツオ」、普通の鰹と違ってすごく良い脂があるんですって。鰹のトロって感じでしょうか。美味しい!

秋山さん
「”鍋会席”をご案内し始めたのは、つい先日からなんです。」

秋山さん
「お客様がこちらをご覧になって、”ふぐの免許持ってるんか~!ふぐ好きやねん!”と仰って。」

秋山さん
「お好きな方が多いのかな?そういえばこの辺りではあまりないかもしれないな、とコースを作りました。」

写真用に、と2人前ご用意下さいました。1人前でふぐ130gほどの量になるそう。

ありがとうございます!
お店の混雑状況次第ですが、秋山さん自ら鍋奉行をして下さいます。極楽極楽~♪

他にお豆腐・しらたき・白菜・菊菜・お餅入り。中でも驚くべきは「白菜は黄色い部分しか使わない」というこだわりっぷり!何という贅沢~♪

オープンから3ヶ月。接客に少し気持ちの余裕が出来てきたものの、お料理はまだまだ試行錯誤という秋山さん。

秋山さん
「例えば”おまかせコース”ではたくさん出せば良いというものではないんだなと学んだり。自己満足ではいけない、自分だけ満足していたんじゃ。。。喜んで帰って頂きたい、地域の皆様に愛されるお店でありたいという気持ちは増すばかりです。」

隣合うお客様でメニューが違うのはなぜか。「なるべく好き嫌いを把握して好きなものをお出ししたい」、カウンター割烹なればこその”わがままスタイルも”お店の魅力。

そんな「あきやま」さん、お昼のメニューも新しいものが増えているではないですか~!

12月3日からリニューアル
秋山さん
「季節ごとに良い物を召し上がって頂きたい。宇和島の麦味噌を使った土手鍋、そちらも是非ご賞味下さい。」

メニューリニューアルはその都度InsTAGSram(@oryori_akiyama)でお知らせされているそう
年末年始の営業については今のところ未定だそう。お席があれば飛び込みOKですが、なるべく予約をオススメします(06-6849-7771)。

ちなみに「ふぐ鍋会席」は税別6000円。「サービス料」も別ですか?とお聞きすると、

「こんなおっさんのサービスでお金取ったら怒られるでしょう。」と秋山さん。お人柄が伝わりますか(笑)?

サービス料ナシです
美味しいものは本当に人を元気にしますね~!1年の自分へのご褒美に、友人家族への日頃のお礼に、皆様も是非行ってみて下さい。
ご馳走様でした~!
| 店舗データ(2018年12月7日時点での情報です) | |
| お店の名前 | 御料理 あきやま |
| 住所 | 岡上の町1-4-7 |
| 営業時間 | (昼)11:30-13:30(夜)18:00-22:00(LO/21:00) |
| 定休日 | 毎週水曜日 |
| 喫煙 | 全席禁煙 |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |

























































一覧を見る


