こんばんは、徳ちゃん@TNNです。
TNN読者のみなさま、新年あけましておめでとうございます。
2018年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年の元旦に島熊山交差点にかかる歩道橋でチャレンジした「豊中市内で初日の出を見る」企画(いきなり1年前の話ですみません(汗))・・・

少し昇っちゃったけど、無事ご来光を拝むことができました。
やっぱり「始めよければ~」じゃないですけど、あれで1年頑張ることができた部分もあったんですよね。
そこで2018年の元旦も、豊中市内で「初日の出を拝む」にチャレンジしてまいりましたよ。
やってきたのは、こちら!

地図ではこの辺り
服部緑地にある蒟蒻橋です。

・天竺川の土手で少し高くなっている所
・さらに橋の上なら遠くまで眺められる?
・かつ東側が池で近くにさえぎる建物がないかも
ってことで、チョイスしてみました。
元旦の朝、日が昇る10分くらいまえに到着。

橋を上がっていくと

あらま、けっこう人がいる!

心配していた天気も何とか大丈夫そうで

これは期待しちゃっていいのかも!
そして今年も頼りになっちゃうのが、スマホアプリの「日の出日の入りマピオン」です。

太陽が出現する方角をチェックすることができるんですよね。

少しずつ明るくなる空を見ながら

待つこと、約20分・・・。
雲の色が、広がるように明るくなっていき

いよいよ

あー、来た!

山の稜線から太陽が・・・

ゆっくりやけど、力強く昇っていきます。

初日の出を見に来られていたみなさんの「おーー!」「わー、キレイ!」って沸き起こる歓声も相まって

「新年早々、豊中でこんなにも美しい光景が見られるなんて・・・」と、少し感動しちゃいました。

いやー、あてずっぽうな推測だけでやってきた服部緑地の蒟蒻橋でしたが、とっても良い初日の出スポットなんじゃないでしょうか。
ぜひ2019年参考にしてみてくださいね(って、今度は来年のハナシか(汗))。

■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |