先日読者さんから、こんな情報をいただきましたよ。
千里東三丁目交差点は、豊中市と吹田市の境界でありますが、豊中市側にしか自治体を示す標識がありません。
ところが、夜になって、この交差点に行くと、市境がよりはっきり分かります。
ぜひ行ってみてください。
BY TYH9005Fさん
夜になると・・・市境がはっきりわかる!??
んー、隠れてた吹田市側の自治体標識がネオンで光り出すとか(笑)。
どういうことなんでしょう、まずは昼間の現地に行ってみましたよ。

地図ではこちら
交差点の西が豊中市、東が吹田市です。
交差点の北西(豊中市)側には「樫の木公園」があります。

一方、吹田市方面に伸びる道路には

「三色彩道」を示す看板がありますね。

次に自治体の看板を探してみます。

豊中市側を見てみると・・・

確かに「豊中市」の看板があります。

一方、吹田市方面を見てみると

読者さんの情報通り「吹田市」の看板は見当たらない感じ・・・。

これが夜になると「市境がよりはっきり」わかっちゃうというので・・・

再び夜にやってきました。

さっそく吹田市側を観察・・・。

やっぱり「吹田市」のネオン看板は光ってないですね(汗)。
ならば交差点に光の点滅で「スイタシ」とか出たり!??

しないわな(汗)。
ならば豊中市側を見たら、何かわかるかも!

アカン、手がかりなし・・・。

あ、もしかしたら時報的なメロディーが吹田市から聞こえてきたり・・・

交差点でメロディーを待つこと数分・・・

うわ、蚊に刺された(涙)!
ただただ、車が行き交うだけ・・・と。

これは困りました・・・わ、わからん(汗)。
まさしく「ねえさん、事件です!」状態(古すぎ)。
「確認に来た」はずが、いつの間にか「謎解き」になってしまってます(笑)。
しばらーく風景を眺めながら「もしかしたら写真を見たら何かわかるかも・・・」と、現地で撮影した画像を確認してみると
これは豊中・・・

こっちは吹田・・・

これが豊中で

こっちは吹・・・

あああああっっっッッ!!!
これ、明るく撮影してみたら・・・
こっちが豊中で

こっちが吹田!!

これが豊中で

これは吹田!

うっわー、わかった!!
街灯の色だわ(汗)。
交差点の東と西で

街灯の色がぜんぜん違ーう!

ねえさん、謎が解けました(笑)!
自治体で街灯の色が違うのね、だから昼間にはわからないのかぁ。

いやー・・・まさか夜中の交差点で謎解きやってしまうとは(笑)。
TYH9005Fさん、面白い情報提供ありがとうございました!
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |