11月9日(土)阪急服部駅周辺で行われていた服部はっぴーバルに参加してきました。

今回の服部はっぴーバルは「さよなら服部駅 こんにちは服部天神駅」と題し、2013年12月に駅名が変更されるのを記念して開催されるバルなんだそうです。
ハッピを来てバルチケットの販売を担当しているのは、駅前にある摂津水都信用金庫服部支店の方々でした。「地元のイベント」ってカンジですよね。
当日券販売所の横には小さなステージがあって、この時は沖縄民謡が披露されていました。

徳ちゃん@TNNのバル一発目はこちら。当日券売り場横のピーコックさん。

メニューは「トマトカレー&サラダ+ドリンク」でした。これでチケット2枚(前売りで600円)はお得です。

カレーですっかりお腹一杯になってしまったので「お次はおみやげでも」と思ったのですが、15時前にしてバルメニュー売り切れ店が多数出現。

お持ち帰り系はスタートと同時になくなっちゃうんですね、次回への教訓となりました。
イベント会場もいくつかあるんですね、市営駐車場では阪急電車も走ってましたよ。
なかなかよくできてる梅田行きの急行。普段は服部駅を通過するけど、今日だけは子供たちを乗せて停車してます。

続いて大商学園の生徒さん達が販売している阪急服部商店街へ。

バルチケットは1枚単位でも買えるそうです。21時まで買えるみたいですが、売り切れた時点で販売終了だそうですよ。
徳ちゃん@TNNは、これから夜の部でたっぷり飲み歩いてきます。

※後日、夜の部の模様を追記します。
-11月12日 夜の部追記-
バルマップ片手に夜の服部を楽しそうに行き交う人々。・・・の中に、服部ハッピー?

ハッピーが何かをくちばしにくわえてバルの宣伝中でした。ご苦労さんです。

地図ではこちらです。
大きな地図で見る
他のお店もそうだったんですが、人気店には列ができていましたね。夜8時ぐらいだったと思います。
入店まで10分、着席から10分でバルメニュー到着。焼き肉4種盛りとビール!

まぁチケット2枚(前売600円)ですし、一発目ということで量もこんなもんかなぁ。しかしちょっとだけお肉を食べると、お肉欲が湧いてきて「もっと肉が食べたい!」という気持ちに。
そこで2軒目も焼き肉の榮華亭さんへ(お肉好きなんですごめんなさい)。

地図ではこちらです。
大きな地図で見る
こちらも列ができていたもの、ちょうど食事を終えたお客さんがたくさん出てきたところだったので、すぐに入店できました。
そして待つこと10分でメニュー到着。こ、これはすんごいボリューム!(←チケット4枚分のお肉です)

炭火で焼いて食べる「あっつあつの焼き肉」が、こんな料金(嫁と2人で前売り1200円分のチケット)で食べられるなんて・・・。

これにはホンマに大満足!でも予定より早めにお腹がふくれてきてもうたぁ。そこでシメにさっぱりしたラーメン食べようと、天座(あまくら)さんへ。

地図ではこちらです。
大きな地図で見る
こちらではバルメニューが2つ用意されていたので、2人で1種類ずつ注文することに。まずは水餃子辛味噌がけ。

か、辛い!本格的にカラい!これはビールが進んでしまう。
野菜たっぷりで優しい酸味の効いたお味のラーメン。焼き肉後にはとってもナイスでした。
それから餃子も湯麺も2人で食べられるように、お店の方が取り皿をくださったのが嬉しかったです。
かくして2013年の服部はっぴーバルが終了、余ったチケットは「あとバル」で楽しむことにします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆参考サイト
・服部はっぴーバル公式ホームページ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





























一覧を見る



