読者の皆様、おはこんばんちは~!
宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛するちや@TNNでございます~!
今回お邪魔しますのはコチラ!先日徳ちゃんがお店の改装工事をお知らせしていました、

地図ではコチラ!駐車場はお店前に7台分、近くに、食事をすると1時間無料になる提携駐車場が有ります。
さて、お店はどのようにリニューアルされたのでしょうか?
こちらがリニューアル後の現在。

・・・。(どこが変わったんだろう!)

ま、窓の上の部分に、店名が付いたことは確認できますね~!(汗)

詳しくお聞きすべく、アの美味しいスンドゥブを再びいただきに参りましょう~♪

天井が高くて、開放的!外観からのイメージに違わず、店内もオシャレ!それらも以前と変わらない印象です。

メニューも同じく!お昼の「ランチセット」に、

夜は「ディナーセット」、

「サイドメニュー」や「チヂミ」、

「テイクアウト」メニューもあります。

そういえば、以前お邪魔したのもちょうどこのくらいの季節。期間限定の「夏野菜スンドゥブ」をいただいたのでした。今年は早くも登場しています~!
今回は、”お店1番人気のメニュー”をお願いします!辛いもの好きなワタクシは、「3辛」で~!

まずやってきた3品のおかずは”おかわり自由”!

それぞれつまみながら、待つこと数分。。。

さぁ、来ましたよ~!!

グッツグツ~!!

一緒にきたのは、アチチ!石釜に、

炊きたての白ごはん~!

・海鮮スンドゥブセット 1450円(夜:1760円)

そうです!お願いしたのは一番人気の「海鮮スンドゥブ」!

牛骨スープに秘伝の唐辛子タレを加えて煮込まれた熱々のチゲスープは、ムキエビ・有頭エビ・広島産カキ・アサリ等の海の幸と相性ピッタリ!

毎日お店で手作りされているとろける純豆腐、たまりません~!

ごはんを浸して。。。

美味しいーー!!

ワタクシはごはんをチゲにIN派ですが、お茶碗にとったごはんにチゲをかけて食べる”コリアンスタイル”もオススメ。
すぐに冷めないのがまた良いんですよねぇ~!

セットに付いてくるタマゴを入れると、

辛さはマイルドに。

釜についたおこげには、とうもろこし茶を注いで。。。

ほぐれてきたら、

香ばしいお茶漬け状態。

ヒーヒー・ハフハフ言いながら、最後まで美味しく楽しみ。。。

ゆず茶でフィニッシュ!

あ~美味しかった!
オーナーの山本久美子さん(右)。かつてお住まいだったロサンゼルスで、スンドゥブの美味しさに目覚められ、こちらをオープンされて15年以上。※スタッフさんと
それ以前に山本さんのお母様がこの場所で飲食店を始められたのは40年も前のこと。洞窟をイメージした赤と黒の建物は当時とても斬新なデザインだったそう。

そのスタイリッシュさから一見そうは見えませんでしたが、この度の改装工事は、築40年の設備老朽化による、いわばメンテナンスだったのです。

山本さん

山本さん

パッとみて変化があまりわからないのは、そういうワケだったんですね~!※失礼しました(泣)
そんな中、近年新しくなったことといえば、店内で一際目を引くインテリア。

こちら、お店オリジナルのステンドグラスです。

山本さん曰く、お向かいのステンドグラスショップ「戸夢窓屋(トムソーヤ)」さんでオーダーしたもの。

山本さん

時代とともに変化する景色。その中でお店・建物がこのまちの灯台であるように。山本さんとお母様の想いは、これからも赤赤と、この場所を照らし続けるに違いありません。

Welcome(K.A.M) back.=おかえり。そんなお声が聞こえてくるようでした。

建物の印象も、美味しいお味も変わらずの”新装開店”!皆様も是非行ってみて下さい。
ご馳走様でした~!!
店舗データ(2019年6月30日時点での情報です) | |
お店の名前 | スンドゥブ専門店 K.A.M(カム) |
住所 | 上野西3-17-18 |
営業時間 | (昼)11:00-15:00(LO/14:30)(夜)17:00-23:00(LO/22:30)(土日祝)11:30-23:00(LO/22:30) |
定休日 | 毎週水曜日 |
喫煙 | 全席禁煙 |
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |