• FUKUCHAN
  • アムパチーノ

TNN豊中報道。2

JPM

【豊中こども報道】曽根東町の文化芸術センターで「最新の介護サポートマシン」をあやつってみた

アバター画像豊中こども報道 2025年07月11日

みなさんこんにちは、豊中こども報道の山田です。

地域の子どもたちが記者になって、豊中の魅力を自分たちの「言葉」と「カメラ」で発信していく、まったく新しいメディア、豊中こども報道

今回こども記者たちは、豊中で開かれた介護用具の展示会&おしごと体験イベント「とよなかフクシテン」を取材してきました!

普段なかなか触れる機会のない、介護や福祉のセカイ。「よく分かんない」「なんか大変そう」、そんなイメージもあるかもしれません。

だからこそ「体験」して、学んでみよう!!カイゴのセカイの最先端はこちら!早速ご覧ください。

おしごとブースでは赤ちゃんのお世話をする体験も。「お母さんの大変さがちょっとわかった」

最後はもくもく編集作業 もはや目つきがクリエイター120分で取材、撮影、編集まで仕上げました!超集中!

介護用具にたくさん触れて、お仕事体験もしてみて「こんな便利なものがあったんだ…!」と新たな発見をしたこども記者たち。福祉のセカイが昨日よりちょっと身近に感じられた1日でした。

お互いの体験の様子を撮影し、テロップや効果音を入れて、自分たちで創り上げました!

このプロジェクトの様子や、他にこども記者が取材した「まちのキニナル」は、豊中こども報道公式Instagramにて配信中!

※豊中こども報道運営スタッフ(左:大西/右:山田) 

新規メンバーも大歓迎ですので「動画クリエイター」の仕事をリアルに体験してみたい小学生(の保護者さま)、お気軽にInstagramからメッセージください♩

次回配信は、7月25日(金)15時を予定しています。次は「庄内二葉町で神崎川を眺めながらアメリカンBBQしてみた!」の巻。

今後のイベント情報

・7/28(月)「阪大キャンパス探訪~10年後の未来を見てみよう~」取材クルー募集中

・8/3(日)「オモロー授業発表会」取材クルー募集中

・8/23(土)「こども看板プロジェクト~お店の看板を作ろうワーク~」参加者募集中

詳細は豊中こども報道公式Instagramにて。参加申し込みはDMをお送りください。

この街の今を、こどもたちの言葉とカメラで未来に残す。次回もどうぞお楽しみに!

記:豊中こども報道運営スタッフ/山田

 

豊中こども報道
■活動拠点トヨナカベンチャー/旧豊中市立野田小学校
■住所豊中市庄内西町3丁目1-5 サンパティオ 3階/豊中市野田町1-1 豊中市立野田小学校3階
■最寄り駅阪急宝塚線庄内駅 徒歩1分
■活動時間平日イベント:15:30-17:00/土曜イベント:9:00-17:00
■参考サイトInstagram

 

ダスキンの洗濯代行
 

一覧を見る

FUKUCHAN

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー