本町3丁目に「原始焼き 魚炉笑」という飲食店ができていました。

地図ではこちら
お店の大将に許可をいただき、店内も撮影させていただきました。
お店の大将、松原さんにお話を伺いましたよ。

※右が松原さん/中央はとっても元気なスタッフさん
ー情報をくださった読者さんから「原始焼きってなんでしょう」とあったのですが
松原さん
「魚を串に刺して炭火で焼き上げる調理法です、表面はパリッと、中はふっくら、しっとりと焼き上がります」

※炭火と魚の距離で火加減を調整する最も原始的な調理法だから「原始焼き」なんやって
松原さん
「今の時期はサンマがオススメですね、わら焼きもするんですが、そちらは戻りガツオが旬です」

松原さん
「魚に合う日本酒を用意しています、お酒にも旬があるので月ごとに変えているんですよ」

大将の松原さん曰く「居酒屋と割烹料理屋の間のイメージ」というお店のメニュー。

※この日のメニュー表/すべて変わるわけではないですが毎日手書きで作成されているそう
松原さん
「まだ大阪では原始焼きで魚を調理しているところが少ないと思うので、ぜひ原始焼きでふっくらパリッと焼き上げる魚を食べに来てもらいたいと思います」

お店のオープンは11月8日でした。
大将の松原さん、スタッフさん、突然お伺いしたにも関わらず、親切に対応してくださってありがとうございました!
猫酒さん、ゆっこさん、なつかしのカズキヤさん、michikoさん、サモ・ハンさん、ちさん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
| 店舗データ(2018年11月14日時点での情報です) | |
| お店の名前 | 原始焼き 魚炉笑 |
| 住所 | 本町3-14-5 |
| 営業時間 | 月~木曜日・日曜日・祝日17:00-24:00(LO23:00) 金・土曜日・祝前日17:00~ |
| 定休日 | 未定 |
| 喫煙 | 全席喫煙可 |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |
































一覧を見る


