夕日丘にりんごパイのお店「souvenir」ができていました。

地図ではこちら
りんごパイにバリエーションがあるみたい。

※こちらはりんごとレーズンのパイ
ーなぜりんごパイのお店を??
野田さん
「以前パン屋で仕事をしていたんですが、中でもパイ生地を専門につくる仕事をしていたんです」

野田さん
「修行した技術を使って、オリジナルのものをつくってみたいと独立しました」

※オープンは8月だったそう
ーりんごパイのこだわりポイントは?
野田さん
「まずは食べやすさですね、手のひらサイズにしてお子さんやご年配の方でも食べやすい大きさにしています」

野田さん
「パイ生地は本当にシンプルに作っています、砂糖や玉子を使っていませんので安心して食べてもらえると思います」
"材料がシンプル"ってことは、生地を練り上げる技術に自信があるってことの表れですよね!
野田さん
「近くにスーパーがあるので、ご近所の主婦の方がお子さん連れでいらっしゃったり、ご年配の方にもご利用いただいています」

※すぐ近くの阪急オアシス夕日丘店
なんでも野田さん、出身地こそ違うものの、幼少期から夕日丘育ちの「豊男」だそう。
野田さん
「泉丘小→十七中コースです(笑)お店をやるなら、同級生や友達もたくさんいるこの街でやろうと思っていました」

※「小さい頃はそこのスイミングスクール(KTV)にも通っていたんです」と野田さん
夕日丘を愛する"豊男"が作り上げる「りんごパイ」、これはいただかなくては!

※「りんごのパイ」と、人気のある「りんごとチョコチップのパイ」をいただきました
2個買っても、めっちゃリーズナブル!

※1個140円(税抜)
あー、うまい!
そんでオーナーさんがおっしゃってた「食べやすさ」の意味がめっちゃわかる。
パイ生地だけど、パリパリ加減としっとり加減がちょうどいいから下に飛び散らない。

※こちらはりんごとチョコチップのパイ
りんごもカットが細かく積み重ねられているので、噛み切りやすいですね。
野田さんによると、9月中にも新作のパイが完成する予定なんだそう。
お家のおやつにはもちろん、ご近所さんへ遊びに行くときの「ちょっとした手土産」にもいいかもしれませんね。

あ、最後にオーナーの野田さんから「一人でひとつひとつ手作りで作っているため、お待たせすることもあるかもしれませんが、どうかご了承ください」とのことでしたよ。
野田さん、突然お伺いしたにもかかわらず、とっても親切にご対応してくださいましてありがとうございました。
めーぷるさん、のがたぬさん、はぁーりさん、ひろさん、通りすがりの豊中市民さん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
| 店舗データ(2018年9月11日時点での情報です) | |
| お店の名前 | souvenir |
| 住所 | 夕日丘1-1-1 |
| 営業時間 | 10:00-19:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日/第1・第3日曜日 |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |



































一覧を見る


