• アムパチーノ
  • JPM

TNN豊中報道。2

JPM

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑬】豊南町東の冷凍ラーメン自販機「筑豊ラーメン よかろうもん」/お料理部恒例(?)の麺類自販機シリーズ!本格筑豊ラーメンをおうちで作って食べてみた!スープも具材もたっぷりの、あっさりとんこつラーメン♪

アバター画像うだこ@TNN 2022年01月05日

さて、中身はこちら。スープと麺以外に小分けの具材も入っています。

そしてラーメンの説明書きも。「筑豊地方のラーメンを長い月日をかけて再現」って書いてありますよ♪ 実は私、年数回は福岡にラーメンを食べに行くほどとんこつラーメン大好きなんですが

この「筑豊ラーメン よかろうもん」、どんな感じなんでしょうか♪

こちらの「美味しく食べるための調理手順」と

美味しく作るポイント」を確認しながら作ってみたいと思います!

まずは、凍ったままのとんこつスープを湯煎します。

次に「具材もあらかじめあたためる!」って書いてあるので、それぞれ袋から出してレンジでチンします。

そしてお料理部恒例(笑)のネギも準備。これでまた「お料理しました感」を出してみようと思います(笑)。

具材の準備が整ったところで、麺を茹でます。

「1分30秒くらい」と書いてましたが、ハリガネ~バリカタ(硬めの麺)が好きなので、1分にしてみました。

麺のゆで汁で器を温めてから

湯煎したアツアツのスープを注ぎます。

いい香り~!!量もたっぷりです!

湯切りした麺を入れて

レンジであたためた具材をトッピングします。

なかなかいい感じ♪

そしてネギ登場!

さらに、賞味期限の怪しいゴマも(笑)。

そして…じゃーん!できました!!

なかなかの再現度じゃないでしょうか♪

ちなみにスープがたっぷりなので、麺と具材を入れたらどんぶりのアザラシが水没しました(笑)。

ということで、完成です~!!

つやつやのチャーシューと

彩りのきれいな具材が食欲をそそります♪

ではまずスープからいただいてみたいと思います。意外と透き通っていてサラサラ。

あ、おいしい~♪ とんこつラーメン独特のくさみがなく、あっさりしているんですが、コクはしっかり!

そして麺も。つやつやで歯ごたえが良くて、お店で食べるラーメンみたいです!最近の冷凍技術ってすごいですね!

お次はチャーシュー。このトロトロが絶妙~!

そして辛子高菜。辛すぎず、でも味はしっかりでおいしいです!ちなみに混ぜるとスープの味が変わるので、はじめは混ぜずに食べて、途中で混ぜて味変するのがおすすめですよ♪

とってもおいしくいただきました!ごちそうさまでした~♪ 

ところで、この「筑豊ラーメン よかろうもん」ですが、ネットで調べても情報が出てこないんですよね。

そしてよく見ると、製造元住所は豊南町東!?

シャッターが閉まっていたので気付かなかったんですが、なんとここで作っておられるみたいなんです。

まさかの製造直売でした(驚)!

今回も、おうちでかんたんに本格ラーメンがいただけて大満足でした♪ あったかラーメンがおいしい季節なので、気になる方はぜひ利用してみられてはいかがでしょうか。

情報くださいましたHATIさん、匿名希望さん、ありがとうございました!

■■豊中情報の投稿はこちらから■■

《お店開店閉店やおもしろスポットなど》

■■TNNへの調査依頼はこちらから■■

《謎のお店や不思議な看板など》

■■豊中グルメの投稿はこちらから■■

《オススメのお店や買い食いスポットなど》

■■PR・告知の投稿はこちらから■■

《イベント紹介やメンバー募集の告知など》

■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■

《記事広告やバナー広告の掲出など》

JPM
 

一覧を見る

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー