• 豊中介護保険事業者連絡会
  • JPM

TNN豊中報道。2

JPM

本町3丁目にある和食レストラン「新免館」に新しい料理長が就任したみたい/お客様感謝DAYにお邪魔して秋を感じられるお料理をいただいてきた

アバター画像ヤマグチ@TNN 2025年11月24日

まずは先付。柿をくりぬいた器に入っているのは 

サーモンを錦糸卵で巻き、更にかつら剥きした大根で巻いた「紅白なます」。すごく上品なお味。上に乗ったいくらがゴージャス。

お造りは鰤、カツオ、甘海老の三種類。イチョウや紅葉があしらわれており、盛り方が素敵です。

新鮮さは流石ホテルクオリティ。とっても新鮮で美味しい。 

旬菜盛り、いわゆる八寸です。ん?すごく良い香りがするし、煙があがってる?ドライアイス?※雲丹焼き真薯、長芋の田楽、菊菜と平茸のポン酢ジュレかけ、だし巻、カサゴの利休揚げ、穴子寿司、栗の渋皮煮、そして甘鯛の若狭焼き

徳永さん「「落ち葉で焚き火をしている」という表現をしたくて、葉っぱの下にアルミホイルで巻いた桜チップを燻しています。焼き芋みたいに見えますよね」

目でも舌でも、そして香りでも楽しめるのは和食の魅力ですよね。

あえて衣を落とさずパリッと焼き上げた甘鯛は香ばしくて身がホロホロだ。

変わり鉢は「黒毛和牛ロース椎茸重ね盛り」です。 

このお肉めちゃくちゃ美味しかった・・・!脂身がとろけそうなのに赤身の美味さもあり、大根おろしでいただけるのでサッパリ食べちゃいました。

温物は「吹き寄せ蕪蟹餡かけ」です。

溶ける寸前のギリギリの柔らかさまで炊かれた蕪は、スッとスプーンが通ります。柚子の香りが爽やか。

お食事は「舞茸と鯛の炊き込みご飯」で 

留椀は山椒の香る「赤だし」でした。

最後は「洋梨とぶどうのゼリー掛け」をデザートにいただき、お口をサッパリさせました。あ~美味しかった!

残念ながらこのお料理は取材日のみの提供になりますが、月に一度第3水曜日にイベントされてるそうです。(詳しくはこちら

そして福永さんが「ふぐマイスター」の資格を持っているそうで、その腕前を発揮するコース料理が登場しましたよ。

こちらのすべてのコースですが、今回は特別に「TNNを見た!」で1,000円引きにしてくださいますよ。冬の味覚を味わいたい人は是非予約してみてくださいね。※予約・問い合わせ電話番号 06-6849-0041

徳永さん

「年明けには「美味なる新酒を味わう夕べ」を開催いたします」※申し込みはホテルアイボリーまで(06-6849-5040・予約直通番号)

徳永さん

「日本酒「福寿」に合うお食事を用意してお待ちしております」※2025年10月の「西村由紀江 WITH 岡本真夜ディナーショー」でハルナ@TNNがいただいてました/写真は「神戸酒心館」の陳(ちん)さん

――それでは最後に料理長になった意気込みを教えて下さい。

福永さん

「ホテルアイボリー、そして新免館は地域密着型だと伺っています」

福永さん

「お客様に寄り添った接客、お料理の提供、コミュニケーションを取りながら、勉強させてもらい切磋琢磨したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします」

これから頑張ってくださいね!ありがとうございました、ごちそうさまでした~!

 

地域地域から記事を探す

  • TNN情報提供
  • TNN調査依頼
  • TNN回覧板
  • TNNスポンサー
  • TNNフェイスブック
  • TNN Twitter
  • TNN インスタグラム
 

一覧を見る

豊中ベンチャー
FUKUCHAN

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー