西村さんが作曲された「ビタミン」という曲で、ショーはスタート。

この日の西村さんの衣装も「ビタミン」色で鮮やかなイエローでしたよ。

会場には「ホテルアイボリー」に20年勤められたお父様を始め、お父様のお友達や親戚などたくさんのお知り合いがお見えでした。

そんなお父様は、大の「阪神ファン」。よって西村さんも阪神ファンということで・・・

タイガースの法被を羽織って、司会の方と一緒に「六甲おろし」を披露。もちろん会場の皆さんも大合唱でしたよ。※衣装のイエローは「タイガースカラー」でもあったんですね(笑)
そして「万博」の話題に。西村さんも万博でピアノの弾く機会に恵まれたんだって。

万博に合わせて「世界の映画音楽メドレー」を。

「白い恋人たち」~「太陽がいっぱい」~「ラストエンペラー」~「男はつらいよ」~「007」~「ひまわり」~「風と共に去りぬ」と、たっぷり聴かせてくださいました。

そして、いよいよ岡本真夜さんがステージに登場です♪

岡本さんは白くて清楚な中にもエッジの効いたご衣裳で、会場からも「かわいい~♪」の声が飛んでいましたよ。

西村さんのテレビ番組「日曜はピアノ気分※」で初めて会われたというお二人。その後サッカー場で偶然会われ、連絡先を交換してプライベートでも仲良くなっていったんだとか。※1988年~1998年まで読売テレビで放送されていた音楽番組
元々ピアニスト志望で、高校生の頃から西村さんのファンだったという岡本さん。そんな憧れの西村さんの伴奏で自身のヒット曲「Alone」を歌ってくださいました。

まるで妹を見守るかのような、西村さんの温かい眼差しが印象的でしたよ。

おっとりとした雰囲気の岡本さんですが、実はアクティブな一面も。突然富士山の写真を撮りに行ったり、DIYも得意なんだって。

お話が尽きないお二人ですが、中山美穂さんとコラボレーションした「未来へのプレゼント」、カーペンターズの「 Close to You(遥かなる影)」、「そのままの君でいて」と続けて披露してくださいました。

ここで岡本さんは退場。西村さんのピアノに戻ります。「Tea for Two(二人でお茶を)」~「幸せを運ぶピアノ」~「見上げてごらん夜の星を」と続けて演奏。

そして、とうとう最後の曲に。
会場後ろの扉から、岡本真夜さんが大ヒット曲「TOMORROW」を歌いながら再登場です。

著作権の関係で、歌詞は載せられませんが・・・

「涙の数だけ強くなれる」アノ曲を・・・

読者の皆さんも、一緒に歌おうではありませんか!

ショーは、大盛り上がりの内に閉幕。

お二人で、拍手の鳴りやまぬ会場を歩いてのご退場でしたよ。

ショーの後、お二人にお話を聞くことができました。※お疲れのところありがとうございます!
まずは、岡本真夜さんから。

ーーディナーショーお疲れさまでした!岡本さんは豊中は初めてですか?
岡本さん
西村由紀江さんにも、お話を伺いました。

ーー毎年恒例のディナーショーでしたが、今回はどんな感じでしたか?
西村さん

ーー今回は岡本真夜さんとのステージでしたが、いかがでしたか?
西村さん

ーー来年はとうとう西村さんが校歌を担当された「豊中市立庄内よつば学園」の開校も迫っていますね。
西村さん
西村さん

ーーウチの子もピアノを習っているんですが、なかなか上手くならなくて。そんな豊中ピアノキッズやお家の方に、何かアドバイスなどあれば・・・
西村さん

ーーでは最後に、豊中の皆さんにメッセージをお願い致します
西村さん

また「ホテルアイボリー」では、現在「おせち料理」の予約を受け付け中なんだって。なんと豊中、池田、箕面市内へは「宅配無料」ですよ~♪

西村由紀江さん、岡本真夜さん、ホテルアイボリーの山西さん、スタッフの皆さん、楽しいディナーショーをありがとうございました~!