TNN豊中報道。2

とよ婚

中桜塚に「木香珈琲」がオープンしてる/岡町商店街のアンティークなムード漂う空間でリラックス珈琲タイムを楽しんできた

アバター画像ぺこ@TNN 2025年02月08日

皆さんこんにちは、ぺこ@TNNです。

今回は1月にヤマグチ@TNNが調査していた、中桜塚の「木香珈琲」が開店してるとのことで、どんなお店か行ってみました。

地図ではこちら

やって来たのは阪急 岡町駅。

その東側にある岡町商店街を入っていきますと

右手に、本屋の「豊文堂」とネイルサロンの間にあります。

なんだかずっと前からここにあったような佇まいですね。

看板を見る限り、珈琲と自家製焼き菓子がメインのカフェみたい。

重厚感もありつつ中も見やすい扉の向こうに

優しそうなマスターが見えたので、ちょっと安心して入ってみたいと思います。

こんにちはー。

中は長く立派な一枚板のカウンターが奥まで伸びてまして

椅子がゆとりある間隔で6席ほどあります。※早速「評判を聞いたから来てみた」というお客様がいらっしゃいました

外からだと分かりませんでしたが吹き抜けで天井がとても高く、間口は狭いですが意外と圧迫感はありません。2階もあるのかな??

店内の一番奥に階段があって上ると2階席だそうなので、上がってみましょう。

階段の途中にはコーヒーミルなどが飾ってありアンティークな雰囲気ですね。

おお~これまた素敵な! 少し暗めにランプが灯り一層ムードがありますよ。

テーブル席が3席、2階は背もたれのある椅子でよりゆったりできそう。

1席ずつテーブルも椅子も違っててクラッシックでおしゃれ~♪※お気に入りの席とかできそう

テーブルランプのやさしい灯りがまた雰囲気を盛り上げています。

そしてこの存在感ある柱時計。こちら現役で、15分に1回ボーンと鳴っていましたよ。

2階の3分の1ほどは吹き抜けなので

こんな感じで下が眺められて、なんだか隠れ家っぽいかも。

店内にはジャズが流れ、商店街の中とは思えないしっぽりしたくなる空気感です。※レコードジャケットが飾られています

では再び下に戻りまして、こちらのサイフォン前のカウンター席に掛けましょうか。

メニューはこんな感じ。マスターが好みにブレンドしたという「木香ブレンド」と、自家製「カヌレ」も一緒にお願いしました。※メニューによって豆が違うので、相談にも乗ってくれましたよ/価格は税込表記

さっそく目の前でコポコポと音が聞こえ始めます。

あ~いい香りが立ち込めてきましたよ~。

「前から失礼しますね」と。この日はとても寒かったので、すかさずいただきます。

 

一覧を見る

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー