• 豊中ベンチャー

TNN豊中報道。2

5月18日(土)に大阪国際空港で開催された「空楽(くうらく)FESTA 2024」に遊びに行ってきた

アバター画像徳ちゃん@TNN 2024年05月18日

伊丹と言えば「酒蔵」のイメージですが

日本で初めて清酒(澄んだお酒)が誕生したのは伊丹市なんだそう。※伊丹観光大使ローズメイトの菱井さん

これまた知らんかった(驚)。※日本遺産に認定されたお酒も並んでいました

そして我らが豊中市のブース。

マチカネくんグッズ、知らん間にめっちゃ増えてる。

新作Tシャツ出てるわ。

この小銭入れ、めっちゃいいな。※豊中駅構内にある「福祉の店 なかま」で購入できるそうです

さて、近隣市ブースのラストは吹田市。

めっちゃかっこええデザインのクラフトコーラは

吹田市産のくわいや柚子を原料に作られたものだそう。

他にも北摂産の食材を使ったスパイスなどが販売されていましたよ。

ここから就航都市ブースをいくつか見て

北ターミナルへ。

島根県益田市って

2023年に豊島公園で開催された「農業祭」にも出店していた自治体ですね。※2023年11月撮影

今回は益田市内にある「萩・石見空港」のPRも兼ねたブースだそうで

同空港に並べられているお土産が販売されていました。※吉田松陰は萩市に生まれたそうですよ

いくつか就航都市ブースが続いたあと

北ターミナルの最後にあったのは「阪急観光バス」のブース。

エアポートリムジンバスって、阪急観光バスが運行してたのか(知らんかった)。

阪急バスも、面白いグッズを販売してますけど※バス停デザインのコースター/2023年7月撮影(詳しくはこちら

阪急観光バスも、負けず劣らず面白いグッズが並んでましたよ(汗)。

阪急観光バスのおふたり、ありがとうございました!

ってことで、駆け足になりましたけど「空楽FESRA2024」のようすをお届けしました。

TNNでは初めて伺ったイベントだったんですけど、大人はもちろんのこと※よしもとお笑いステージ

小さな子どもたちも一緒に楽しめるようになってて

半日楽しめるイベントになっていましたよ。

残念ながら開催は1日のみなので「行ってみたかった」という人は、来年の開催まで楽しみに待っててください。

お話を聞かせてくださったみなさん、ありがとうございました!

 

  • TNN情報提供
  • TNN調査依頼
  • TNN回覧板
  • TNNスポンサー
  • TNNフェイスブック
  • TNN Twitter
  • TNN インスタグラム
豊中ベンチャー
 

一覧を見る

ダスキンの洗濯代行

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー