• とよ婚
  • JPM

TNN豊中報道。2

秋祭り


テイクアウト報道
  • とよ婚
  • 阪急バスのバス停デザインのコースターが売ってるらしいので大阪梅田駅の案内所に買いに行ってみた/せっかくなので実物のバス停と比較したいなぁと思ったら・・・もう存在してないバス停なん!??

    アバター画像徳ちゃん@TNN 2023年07月11日

    みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。

    先日読者さんから、こんな情報をいただきましたよ。

    梅田の阪急三番街にある高速バスのりばで、阪急バスのグッズとしてバス停を模したコースターが売っているようです。

    ラインナップに豊中駅や千里中央、桃山台もあるみたいです。

    BY 匿名希望さん

    ってことで、添付されていたツイートがこちら。

    なるほど、バス停留所のデザインをしたコースターなのね。

    豊中市内にあるバス停のデザインもあるみたいなので「阪急観光バス案内所」へ買いに行ってみましたよ。

    やってきたのは「阪急大阪梅田駅」。茶屋町側の改札を出て

    階段をくだって左へ。

    さらに左に曲がって

    まっすぐ行ったところの左手にある

    「阪急高速バスターミナル」の中にあるようです。

    初めて来たけど、高速バス乗車前にゆったりできるスペースになってるのね。

    奥が「案内所」になってるみたい。

    あー阪急バスグッズ並んでますね。

    これがコースターかぁ。※ケースに入ってて触れませんが、けっこうしっかりした"つくり"っぽい

    他にもいろんなグッズが売ってるんですね。

    豊中市内にあるバス停3つ、行ってみましょうか。※すべてのラインナップはこちらでご確認ください

    「スタッフへお声がけください」と書かれていたので

    4番の窓口でお話をして

    購入することができました。※支払いは現金のみでした

    うん、厚みもあって、なかなかしっかりしたコースターですね。※1つ550円(税込)

    表面がマットっぽくなっているから、グラスやコップも滑りにくそう。

    裏面はコルクになっていて、こちらも滑り止めになってくれそうです。

    じっと見つめていると「本物のバス停」と「コースター」を見比べてみたくなったので

    阪急電車に乗って豊中駅のバスターミナルにやってきました。

    業務用エアコンクリーニング専門 エアスマ
     

    一覧を見る

    FUKUCHAN

    TNNメンバー 自己紹介





     

    イベントスケジュール

    カテゴリー