投稿日:2020/12/24 | 投稿者 NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21自然部会 |
![]() | |
◆現在の都市環境においては、いろいろな外来生物が侵入・定着し、その中には生態系や人の健康などに被害を及ぼす恐れのあるものも存在しています。 今回は、大阪やその周辺地域で増えつつある、あるいは確認される可能性のある外来生物の特徴や増加状況などについて、外来生物調査プロジェクトを進めている方を講師に迎え、お話しいただきます。 ◆日 時:2021年1月16日(土)14:00〜16:00 ◆場 所:豊中市立中央公民館 視聴覚室(阪急曽根駅下車、東へ徒歩約5分) ◆講 師:松本 吏樹郎さん (大阪市立自然史博物館主任学芸員) ◆参加費:無料 ◆定 員:30人 ◆申込み:1月14日(木)までにアジェンダ21へ ◆連絡先:06−6844−8611(eMIRAIE環境交流センター内) ◆その他:定員に余裕があれば当日会場でも受付します。 保育はありません。公共交通機関をご利用ください。 主催 NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21自然部会 (この事業は豊中市立環境交流センター指定管理事業として実施します) |