投稿日:2022/6/3 | 投稿者 植田真澄 |
![]() | |
「お絵かきも工作もさせてあげたいけど、何をすればいいのかわからないし、そもそも大掛かりなのは準備が大変!」 「絵の具もさせてあげたいけど片付けが大変!」 「コロナもあって同年代とふれあえる機会が減ったけど、コミュニケーション力や考える力、つけてあげられないかな?」 …と、お悩みの方、子どもと一緒に「できた!」の瞬間を楽しみませんか? 保育士かつ大手造形講師の子ども造形教室です。 何かすばらしい作品を上手に作る!…ということが目的ではなく、造形遊びを通して 「頭の中にイメージを膨らませる力」 「手や機能の発達」 「周りとのコミュニケーション能力の発達」 を目的に、楽しく、愉快にものづくりをしていきたいと思っております。 【開催日】2022年6月14日(火)10:30~11:30 (今後も同施設にて第2、第4火曜に定期的に開催予定です) 【場所】堀田会館第一会議室(堀田公園前の施設です) 上野西1丁目11-33 【参加費】親子で800円(材料費込み) 【対象】2歳、3歳のお子様と保護者の方 もうすぐで2歳!3歳過ぎてるけど…という方もお時間が合えばぜひ! 【内容】絵本の読み聞かせと造形遊び 絵本を読み、その世界に入り込めるような造形遊びを行います。 第一回のテーマは海!海の絵本を読み、海を作り、魚を作り…最後はつりを 楽しみましょう!(今後きんぎょがにげた、寒天パフェなど盛りだくさん) 【申し込み】こちらに保護者の方のお名前とお子様のお名前、年齢をご記入の上 ご連絡ください。 homare0801@gmail.com 施設の都合上定員がございます。定員オーバーの場合は次回開催レッスンよりご案内させていただくことがあります。ご理解ご了承下さい。 |