投稿日:2022/5/10 | 投稿者 ほくせつマメの木 市民活動グループ |
![]() | |
人見知り、場所見知り、引っ込み思案。 席替えやクラス替えなど環境変化にとっても弱い。 気にしぃだし、こんなんでやっていけるのかしら? お子さんのことで悩まれていませんか? もしかすると繊細な気質を持って生まれた、HSCちゃんかもしれませんよ。 HSCは Highly Sensitive Child の略で、5人に一人はHSCといわれています。 HSCのことを知り、HSCの特性にあった子育てにシフトしていきましょう。😊 HSCの基礎知識を、HSP当事者でありHSC子育て経験のある熊川サワコがお話しいたします。 <豊中市市民活動サポート事業承認講座> 【とよなかHSP情報会】は、中立の立場でHSP/HSC関連情報をシェアする会(市民活動)です。 当日配布資料および講座内容については事前に市のチェックを受けております。 勧誘やセールスは一切ございませんので、どうぞ安心なさってご参加くださいませ。 また本講座は、広報とよなか6月号に掲載される予定です。 ◆講座詳細◆ 日時:2022年6月30日(木) 10:30~12:30 会場:豊中市 市民活動情報サロン 阪急宝塚線「豊中」駅(急行停車駅)北改札口すぐ ”福祉の店なかま” はす向かい 料金:500円(資料代)当日現金払い 対象:HSCに関心のある方 (豊中市外の方も申込可) 定員:6名 (未就学児の同伴可:保育付きではございません) 注1.保護者様の責任において お子様の安全を常にご確認ください。 注2.会場内外でのトラブル・事故・怪我等が発生した場合においても、豊中市及びほくせつマメの木は一切の責任を負いません。 注3.講座中、他の受講者様のご迷惑になるような事がございましたら、会場外に一旦出ていただき、お子様が落ちついてから会場内にお戻頂けますようお願いいたします。 持ち物:筆記用具 講師:熊川サワコ 市民活動グループほくせつマメの木(豊中市登録市民公益活動団体) 副代表 自主開催【とよなかHSP情報会】に加え、子育て支援NPOさまや自治体公民館さま、生涯学習センターさま等の主催事業でもHSP/HSCのお話をさせていただいております。 ◆お申し込み方法◆ 2022年6月7日(火)10時より、阪急豊中駅直結「市民活動情報サロン」 電話:06-6152-2212 または、来館にてお申込みください。 先着順で受け付けいたします。 ※要事前申し込み※ (会場の方針で現在、満席になった場合の“キャンセル待ち”(=お名前のお預かり)はできません。 いったん満席となった後は、キャンセルが出てお席が空いた場合のみ受付再開となります。 予めご了承ください。) 開館時間は、火・木・土は午前10時~午後7時、水・金は午前10時~午後9時。 休館日は 日・月・祝。 ・申込後の取り消し・キャンセルされる場合は必ず市民活動情報サロンまでご連絡ください。 キャンセル料はかかりません。 ◆講座内容や注意点◆ ほくせつマメの木公式サイトをご覧ください。 ◆チラシ◆ 画像のチラシは豊中市役所・出張所のほか、豊中市内の公民館・図書館など公共機関に配架されます。(数に限りがございますので、見当たらない場合はご容赦ください。) |