読者の皆様おはこんばんちは~!
宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛するちや@TNNでございます~!
最近あつがナツいからか、いや、夏が暑いからか、スパイシーなものに目がないんですよね~!
スパイシーなものといえばやはりこちらを避けては通れません!
今回は、五つ星ホテルの味!ひと味もふた味も違う高級アジアンカレーのお店にお邪魔します♪

初めて通りがかった時はそのかっこよい佇まいに、思わず二度見してしまいました。。。

地図ではコチラ!ロマンチック街道沿いですね♪
でましたカリー!!

以降メニューにならってカレーは”カリー”と統一させて頂きます
「マサラ」や「オニオン」など、ベースから選べるたくさんの種類のカリー。

辛さも選べます
魚介の旨味と、カリーのスパイシーさ、ほんのり甘いのはタマネギかな~?とっっっっっても美味しい!!

オーガニック食材と48種類のスパイスを使って作られているそう。

どれもこれも美味しい!。。。でも、カレーと考えると少しお高いという印象の方もいらっしゃるかもしれない価格帯。。。?

かつてインド・ドイツの五つ星ホテルで腕を振るい、来日して15年以上。日本人の舌を知り尽くしたシェフ達が腕によりをかけた世界最高水準のお料理。ホテル、特に五つ星で食べるカレー、いくらするか思い浮かべてみて下さい。。。(泣)

もちろん素材も厳選されたもの。鶏肉は農林水産省が定めるJAS有機認定を日本で唯一取得した筑波オーガニックチキン。

店内オブジェ。やはりホテルのロビーみたい!
などなど、初耳のものもたくさんありますが厳選された素材が使われていそうですね!
インドの五つ星ホテル出身、シング・ヒラ シェフにお話を伺いました。

「有機栽培の原料を使うと、味が全然違います。今はそうはいきませんが全部オーガニックに変えていくことが目標です。」

「うちの強みはそれぞれのお料理のスペシャリストがいるところ。」

「豊中はいいところですね。梅田みたいにビルがいっぱいなくて空気が気に入っている」というヒラシェフはカリーのスペシャリスト。例えばオニオンベースのカリーは35キロの玉葱などを2日かけて仕込むそう。

ヒンディー語で「新しい河」を意味するという「タータンナディ」。お店はオープンから16年目。

笑顔が可愛すぎる!!超キュートなスタッフさん達もお話して下さいました。

「ロマンチック街道はオシャレなお店がそろっていて実はなんでもあるんです!豊中は大好き!」

ロマンチックなヒマワリ
「幅広い年齢層の方に来て頂きたいです。特に夜はお若い方が少ないのでお店の良さを知って頂けたら嬉しいです♡」

お値段以上に価値あるカリー!市外の友人にも自慢できるお店です♪

駐車場もあります
ご馳走さまでした~!
| 店舗データ(2017年7月28日時点での情報です) | |
| お店の名前 | オリエンタルキッチン Tartan Nady(タータンナディ) |
| 住所 | 向丘3-11-45 |
| 営業時間 | (昼)11:30-15:00(LO/14:30)(夜)18:00-23:00(LO/22:00) |
| 定休日 | なし(お正月元旦のみ) |
| 喫煙 | 時間分煙(平日は夜のみ分煙、土日は全席禁煙) |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |

















































一覧を見る


