★まちゼミとは??
 お店の人(まちの講師)からプロの技を教えてもらえちゃうイベント。
 豊中市内では6月1日~30日まで40くらいのお店が参加して開催。
 各店舗によって講座内容や開催日時が異なる。
まちゼミのエライさんから「TNNさんも協力してもらえませんか?」と言われちゃったので「あー、もちろんですよー」って言うたら・・・
 
ホンマに「協力」になっちゃってて(汗)。
そこで何もせんわけにはいかんと、TNNメンバーでも楽しめちゃう「ぶっとんだ講座」にしぼって、取材させてもらいましたよ。
今回は初のタッグ、徳ちゃん@TNNと、ちや@TNNで4つの講座をハシゴしてきました。
まず最初にやってきたのは、コチラ!
 
 ※撮影担当:ちや@TNN
東豊中町にある「日進堂書店」さんです。
地図ではこちらですよー。
 
2014年5月までは曽根東町にあったお店だったんですが
 
 ※2014年4月頃撮影
同年の6月に東豊中町に移転された本屋さんです。
 
 ※2014年6月頃撮影
こちらで学べるのが「本屋さんの木工教室」・・・
本屋さんなのに木工教室!??
ってことで、ご主人の天筒(あまつつ)さんに詳しくお伺いします。
 
天筒さん
 「そうなんです、簡単に本棚が作れる講座をやります」
徳ちゃん
 「なんでまた本屋さんが木工教室を??」
天筒さん
 「曽根のお店とこちらのお店では広さが違いまして、もともとあった本棚が入らなかったり、スペースが余ってしまったりする箇所があったんですよ」
 
ちや
 「あー、それは困るやつですね」
天筒さん
 「そこで、余ったスペースにハマる本棚が作れたらと、自分で棚を作ってみたんです」
天筒さん
 「私の自作なんです」
天筒さん
 「はい、そうなんです」
徳ちゃん
 「なるほど、それで木工教室かぁ」
ちや
 「本屋さんが教えてくれるだけに、実用的な棚が作れそう」
徳ちゃん
 「でも、これめっちゃうまい具合にカットされてますが・・・」
 
天筒さん
 「ホームセンターでカットしてもらうんですよ、そしたら寸法が正確なのでミスが少なくなります」
 
お子さん、お孫さんと一緒の参加もOKだそうですよ。
 
 ※学習教材の品揃えに自信アリ!とのことでした
ちや
 「天筒さんイケメンだから、仲良くなりたいって豊女も!」
天筒さん
 「ハハハ・・・(汗)、でも女性誌もたくさん取り揃えているので、講座でなくてもお店をご利用いただきたいと思います」
 
申込は下記のゼミ開催日時と参加費をご確認の上
 
 ↑実際に作れる完成品も載ってますね
お電話(06-6843-2410)で「豊中報道見たんですけど(←ココ重要(笑)!)◯日のゼミって空いてますか?」って申し込んじゃってください。
さてー、次に徳ちゃん&ちやが向かったのが、こちら。
 
 ※ここから撮影が徳ちゃん@TNNに
って、ちや@TNNがおらーーん!!
地図ではこちらの建物
 
「ちや@TNN」が一瞬にして盛り上がっちゃう理由・・・
「Love 宝塚」だから(汗)。
「リフレとアロマの店 パドマ」さんでは、ちゃんとマジメな講座もあるんですけど
 
代表の友清(ともきよ)さん曰く「楽しくタカラヅカのお話をしてヅカ友達を増やしたい」という理由から、こんなぶっとんだ講座を作っちゃったそうです(汗)。
 
事前に友清さんから「ちやさんにご贔屓のお気に入りグッズがあったら持ってきて!と伝えてください」と言われていたので・・・
ちや@TNNに「好きな女優さんのグッズあったら持ってきて、って言うてたよ」とメールで伝えたら
「女優じゃないです!オ・ト・コ・ヤ・クですからぁぁぁぁぁ~(原文ママ)」って返ってきちゃって(汗)。

専門用語が激しく飛び交うふたりのトークに、徳ちゃんまったく着いて行けず・・・。
 
幼稚園児から「タカラヅカファン」という、ちや@TNN(汗)。
 
こちらの講座は「悪口禁止」ということだけがルールなので、タカラヅカloveな人が遠慮なくその思いの丈をぶつけることができちゃいそうです。
友清さん
 「アロマの講座は1時間なんですけど、こちらは思い切って1時間半にしちゃったんですよ」
 
ちや
 「もぉ、全然足りませんからぁぁぁーー!」
徳ちゃん
 「いや、アロマ講座よりも30分も長いやん(汗)」
そんなタカラヅカloveなアナタ、こちらの講座いかがでしょうか。
お電話(06-6857-7677)で「豊中報道見たんですけど(←ココ重要(2回目)!)◯日のゼミって空いてますか?」って申し込んじゃってください。
「タカラヅカもだけどアロマも興味ある」って人は、こっちでもOKです。
 
 ※こちらは有料です
さーてと、次行きますか・・・
 徳ちゃん
 「もう行くってばー!」
リフレとアロマの店パドマの友清さん、ありがとうございました!
 
【近日配信予定 Vol.2予告】
 
お楽しみに。
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 | 
| ■■豊中市民の回覧板はこちらから■■ 《イベントやメンバー募集の告知など》 | 



















































 一覧を見る
 一覧を見る



