• FUKUCHAN

TNN豊中報道。2

とよ婚

豊中の里地探訪 旧寺内村、旧石蓮寺村から 長興寺地区を訪ねて

豊中市民の回覧板 2020年10月07日
投稿日:2020/10/07投稿者 豊中市立eMIRAIE環境交流センター

1975年に北大阪急行「緑地公園駅」が開設して以降、駅付近にはマンション群が出現しましたが、若竹町には農水路や田畑が残されており、地域で農と自然とくらしの連携した力があるのではと感じさせられます。
また、服部緑地の東西を流れる高川と天竺川の堤防の松林は、神崎川へ注ぐ豊かな水流とみどりの景観を構成しています。
その後、豊中の原風景の家並みが残された長興寺地区から住吉神社の森を訪れ、樹林の自然観察を行います。
さらに時間があれば南天平塚古墳・大塚古墳を訪れます。秋の訪れにより、歩くにはとても良い季節です。
どうぞご参加ください。

主催:NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21 自然部会
(この事業は豊中市立環境交流センター指定管理事業として実施します)

 

一覧を見る

ダスキンの洗濯代行

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー