宮山町にある「春日神社」の裏山にウォーク&トレイルコースのコースができたようです。

地図ではこちら。
環境省によると「トレイル」というのは、森林や原野、里山などにある「歩くための道」のことなんだって。
春日神社では本殿の左奥、薬師社の近くから山の中に入るみたい。

どうしてコースを作られたのか、春日神社の宮司さんにお話を伺いました。

――どうしてウォーク&トレイルのコースを作ろうと考えたのでしょうか?
宮司さん
宮司さん
「この神聖な森をもっと知っていただきたいと思い、コースをプロトレイルランナーの山本健一さんに研修していただきました」

宮司さん
「11月15日(土)にはオープン記念大会を開催します。是非この機会にお越しください」
※2025年11月15日(土) 9時から/詳しくはこちら
※2025年11月15日(土) 9時から/詳しくはこちら――大会の日がお披露目になるようですが、その日以外に入ったりすることは出来るんでしょうか?
宮司さん
「今のところまだ未定ですが、週末のみ社務所で受付後に入れるようにしたりできたらな、と考えております」

運動の秋に相応しい、秋風が気持ち良い季節です。気になる人は行ってみてはいかがでしょうか。

宮司さん、春日神社のみなさん、お忙しいところお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!

























一覧を見る



