岡町商店街に「さつまいも専門店 芋や Nanban」というさつまいもスイーツのお店ができていました。

地図ではこちら
お店の前の立て看板、「さつまいも」と言えばやっぱり"やきいも"ですよね。

ど真ん中に大きな木が(汗)!??

※以前こちらにあった「けやき堂薬局」は同じ商店街内に移転されました(詳しくはこちら)
その木のそばにある立て看板、使われているさつまいもは自家栽培だそう。

この日のやきいもラインナップ、紅はるかとシルクスイートに

※Mサイズは300円、Lサイズが450円(いずれも税込)
ゆあさん
「そうなんです、あまり大きくはうたっていないのですが、障害者の福祉施設※のみなさんが作られたものなのですよ」
※ホームページはこちら
なんと、ゆあさんもその福祉施設で働く職員さんなんだそう。
ゆあさん
「障害者のみなさんに働く場所を提供し、その賃金によってみなさんが自立できるように"六次産業※"にチャレンジしているんです」
※農業や水産業などの第一次産業が食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態を表す(wikipediaより)
施設は伊丹市にあるそうで、さつまいも畑は猪名川町、加工するのは伊丹市の施設、そして販売するのが、岡町商店街のこちらのお店ってことなんですね。

ゆあさん
「はい、ですが『障害者のみなさんを応援してー』というよりも、お客さまに『美味しい・また食べたい』って利用してもらえるお店を目指しているんです」
現在は農業と加工業に従事されている障害者のみなさんですが「いずれは、お店も障害者のみなさんにお任せしたいと考えています」と、ゆあさん。
いやー、すごいチャレンジですね。
うんまぁー、これ!!
程よい甘さのさつまいもラテ、とろみもあってめっちゃ体が温まります。
これもうんまぁーっ!!
さっぱりした甘さで、パクパクいけちゃう。
「めっちゃ甘いのが好き!」って場合は、紅はるかや安納芋をセレクトするといいかも。
取材中、お客さんがひっきりなしにやって来ていたんですが

※桜塚高校の生徒さんもたくさん来店してました
お店の外で、思わず「美味しー」って歓声を上げちゃうお客さんたちのお気持ちがよーくわかりました。
ゆあさん、営業中にも関わらず、とっても親切にご対応くださいましてありがとうございました!
あいあむ。さん、りかしさん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
| 店舗データ(2018年12月13日時点での情報です) | |
| お店の名前 | さつまいも専門店 芋やNanban |
| 住所 | 中桜塚1-2 |
| 営業時間 | 11:00-19:00 |
| 定休日 | なし |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |













































一覧を見る


