投稿日:2020/10/15 | 投稿者 豊中市立eMIRAIE環境交流センター |
![]() | |
ちょっとロハスな映画祭 「マイクロプラスチックってなあに?」DAYを開催します *上映内容は下記の通りです★ ★「Microplastic Madness」(マイクロプラスチックマッドネス) プラスチック汚染問題の解決にニューヨークの小学生が立ち上がるドキュメンタリー映画。 上映時間76分 2019年アメリカ 共同監督 佐竹敦子、デビーリー・コーヘン ★「懐かしい未来 ラダックから学ぶ(ダイジェスト版)」 テーマ グローバリジェーション 上映時間27分 監督 ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ ★「パーマカルチャー 地球とつながる楽園のくらし」 テーマ 持続可能な自然と共にある豊かな暮らし 上映時間48分 製作 パーマカルチャー九州ネットワーク *映画チケット購入方法(申込み方法) 10月15日(木)からeMIRAIE環境交流センターへ来館、または電話にて申込み(先着順・メールは不可)。 当日会場の受付ブース(9時〜)にて料金を支払い、申込みをしたチケットを受け取ってください。 定員に余裕がある場合のみ、当日会場でもチケットを販売します。 上映「Microplastic Madness」は800円。上映「懐かしい未来 ラダックから学ぶ(ダイジェスト版)」・「パーマカルチャー 地球とつながる楽園のくらし」は各500円。ただし、前日までの申込みで2本目からは飲み物等の引換券を進呈。 高校生以下は無料(当日に学生証を提示)。高校生以下(無料)も申込みは必要です。 一時保育(1歳〜)の利用は、10月29日(木)までに申込み。利用料金(1本につき200円)は当日支払い。 【ワークショップ(有料、当日会場で先着順)もあります♪】 ★みつろうエコラップ作り 繰り返し使える環境にやさしいラップを作ります。 所要時間15分、材料がなくなり次第終了 ★プラスチックアップサイクルワークショップ 不用になったプラスチックバッグを使って小物入れを作ります。 所要時間15分、材料がなくなり次第終了 |