毎月月末頃にみなさんのお家に配布されている「広報とよなか」ですが、今月から動画でコンテンツが見られる、というので試しにやってみました。

該当ページは4ページです。TNN豊中報道ではiphone4で見てみました。

下の方で「Aurasma」というアプリのダウンロードができるリンクが貼られていますので、そこをタップ。

App storeに飛ぶので、パスワードを入れてインストール。もちろん無料でした。

ダウンロードが完了しました。「次へ」をタップします。

何やら一杯アイコンがでてきてますが、下の矢印の箇所をタップすると、カメラアプリが起動します。

あとはレンズを広報とよなかの指定の写真の上に持ってくると・・・

動画がスタートします。指定の写真の上でないと動画は動きません。

30秒ぐらいの動画の後には「こちらをタップしてご覧下さい」と出たので、タップすると・・・

Aurasmaのアプリの中でyoutubeが作動します。豊中報道のiphone4では、なぜかこの動画の音声が流れませんでした(PC上では音声流れてました)。

他にも指定の動画が2つぐらいあって、そこからもこのyoutubeの動画へつながっていました。動画を見れるようになるまで所要10分弱、なかなか苦戦しました。
確かに心肺蘇生法は、文章や写真で説明されるより動画を見たほうが断然わかりやすいです。その狙いはよくわかるのですが、 この遠回りなやり方は面倒くさい感じがします。
最終的にはyoutubeの動画が用意してあるので、そちらに直接アクセスできるようにした方が良い気がしました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆参考サイト
・心肺蘇生法(youtube)
・広報とよなかデジタルブック
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
























一覧を見る



