TNN豊中報道。2

JPM

5月3日まで開催/服部天神宮で開催されている「くつ祭り」に遊びに行ってきた

アバター画像徳ちゃん@TNN 2025年05月02日

みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。

今回は5月2日・3日と服部天神宮で開催されている「くつ祭り」に遊びに行ってきましたよ。※服部天神駅

くつ祭りとは!?

 

「足の神様」で有名な服部天神宮で開催される「くつ選びから足の健康を願う」お祭り。

 

「靴」が数多く並ぶほか、靴下やインソール、シューフィッターによる足の計測など「自分の足を知ること」で足の健康と向き合えるお祭りになっています。

 

また天神宮では「くつの供養」もしてくれるので、長年お世話になった靴にお礼を言う機会にもなりそうです(有料)。

午前から降り続いた雨がやんでくれて、ちょっぴり青空も見えてきました。※なかなか強い雨でしたよね(汗)

服部天神宮に到着。

地図ではこちらですよ。

時刻は13時すぎ。

さっそく境内をのぞいてみましょう。

左手にくつ売り場のテントが見えますが※さすがに雨が上がったばかりなので人はまばらですね

まずは「足の神様」へお参り。

「下駄回廊」がさくら仕様になってるわー。

「世界中の足の平和」をお祈りして※マジで毎回そう願っております

くつ祭りをめぐってみましょう。

最初にやってきたのは、くつ売り場。

しっかり在庫が積まれてますね。

え、1,000円??

あーなるほど。

どこに「難」があるのかわからん(汗)。

もちろん有名メーカーの靴も

いくつか

並んでいましたよ。

アーノルド・パーマーの

こんな靴もありました。

さらに、これからの季節にぴったりな

サンダルもラインナップされていましたよ。

大阪で作られた靴も並んでるみたい。

こちらのブースはで販売されているのは・・・

「鹿革」の靴だって。

「鹿革の靴」って初めて触りましたけど

革が柔らかくて滑らか。

肌触りも良い感じでした。

うわ、あの「赤と青の曲線」で描かれた気味の悪いキャラクターは・・・(褒めてます)

ミャクミャクやん!

 

一覧を見る

JPM
FUKUCHAN

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー