小鉢もいいモノをお使いですね~。ガラスの小鉢もとっても涼やか。

永田さん

お皿がステキだと、食欲もわいてきますよね。それではいただきま~す♪

まずはお刺身から。「はまちたたき 香味ポン酢」は、プリっとした脂がのったはまちに自家製香味ポン酢が爽やか~。

そのお隣「たい松前造り梅肉」も、上品な味わいの鯛と梅肉でさっぱりと。

「ミニトマト 土佐酢ジュレ」も夏にぴったりな一品。季節感をたいせつにしているのがよく分かりますね。

天ぷらは「えび」「さつまいも」「万願寺」の三品。丁寧な仕事ぶりが伺えます。

ここらで「おろしそば」を。冷たいお蕎麦で食欲も倍増や☆

「ずいき 黄味酢掛け」は、淡白でシャキシャキなずいきと濃厚な黄身酢がベストマッチ。

夏と言えばのゴーヤも、卯の花と和えれば一気に和食な味わいに。

「茄子みぞれ煮」も旬のお味。お蕎麦にも合いそう~。

焼き魚は「さわら 味噌漬け焼」。あっさりしたさわらが味噌焼きで香ばしくなってる。

そして!わたし的にこの日ナンバー1だったのが「焼き塩さばと新生姜のごはん」。これはもう絶品で、おにぎりにして持って帰りたかった―(汗)。

もう、どれもこれも美味しすぎて・・・

もちろん残さず、すべてきれいに完食しましたよ。

あ~美味しかった♪ごちそうさ・・・
永田さん

なんと永田さんは、和の要素を取り入れたスイーツも作っちゃうんだって。ではデザートもいただきましょうか。

またこちらも、上品でセンスのある盛り付けやわ~。※デザートセット(480円)/税込み
本日のデザートは「青梅のベイクドチーズケーキ」。

中に青梅が入っていて、青梅の爽やかな香りと酸味がチーズケーキと相性バツグン。青梅のソースを付けると、より一層青梅の風味が・・・♪

これはデザートもマストだな・・・と思った、ランチタイムでした。※ごちそうさまでした~
みなさんも、一手間かけた本格的な和食を気軽に味わえる「四季彩御料理わかな」に行ってみてはいかがでしょうか。

永田さん、たくさんお話を聞かせてくださりありがとうございました~!美味しいランチをごちそうさまでした~!
店舗データ(2025年7月18日時点での情報です) | |
■お店の名前 | 四季彩御料理わかな |
■住所 | 北桜塚3-8-26リブレ北桜塚101 |
■最寄りのバス停 | 豊中三中前/桜塚高校前 |
■営業時間 | [ランチ]12:00~14:00(L.O.13:00) [ディナー]17:30~22:00(L.O.21:00) |
■定休日 | 水曜日 ※不定休あり |
■喫煙 | 禁煙 |
■参考サイト | ホームページ |